人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 04月 29日
2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ
今日は今回の遠征で一番嬉しかったキガシラセキレイとの出会いをエントリーします。遠征日程もこの子に会える確率が一番高いとおもわれる4/10日前後を意識して決めました。島に入った4/5日から晴天が続き島内の水田は次第に干上がって行きました。水田にタンクローリーがピストン運搬で水を入れていましたがままならぬ様子で、渡りの鳥達も立ち寄る気配をなかなか見せてはくれませんでした。そんな中、予定より2日だけ遅れてこの子は律儀にも姿を見せてくれました。嬉しかった!多分ながくても数時間の滞在でその後この子の姿を再度確認する事はありませんでした。まさに一期一会!、、、格別な出会いになりました。初見に感謝!

2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ_f0178716_14234467.jpg

、、、この子は外側尾羽3枚目まで白い部分がありました。 EF300F2.8+2.0+MK4

2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ_f0178716_14241931.jpg

後頸から側頸に掛けて黒帯があるので♂成鳥夏羽?。 EF300F2.8+2.0+MK4

2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ_f0178716_14254034.jpg

、、、このあざやかな黄色に大感激でした。 EF300F2.8+2.0+MK4

2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ_f0178716_1426948.jpg

脚と嘴は黒。 EF300F2.8+2.0+MK4

2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ_f0178716_14263560.jpg

翼の色は黒ではなく濃い茶色に見えます。若いのか?! EF300F2.8+2.0+MK4

2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ_f0178716_1427335.jpg

下尾筒は白く、三列と雨覆いのほとんどの外縁が白く目立ちます。 EF300F2.8+2.0+MK4

2011春の八重山-03/憧れのキガシラセキレイ_f0178716_14273119.jpg

羽繕いの後すぐとなりの田圃のブッシュに入りそのまま姿を消しました。 EF300F2.8+2.0+MK4
011年04月12日撮影 与那国島

この日まで「黄色い子見ませんでしたか!?」とお会いするバーダーの方達にお尋ねして私の願望をアピールしていました。そして滞在期間中に同宿させていただいた方々にもこの子を見つけたら是非教えて下さいとお願いしておきました。そしてこの日の出会いのチャンスは同宿のM氏からの連絡で実現しました。有り難うございました。(ちなみに今年はこの日の数日後に2羽のキガシラセキレイが記録されています。)
・・・ところで、今回の遠征で出会った鳥名リストが纏まりましたので↓More内に記述します。



八重山(与那国島+石垣島4/4日〜4/16日)亜種を全て含んで114種。他に滞在中に観察された鳥は15種でした。
***
アオアシシギ、アオサギ、アオジ、アオシギ、アカハラ、アトリ、アマサギ、イソシギ、イソヒヨドリ、インドクジャク、インドハッカ、ウグイス、ウミウ、オオクイナ、オオダイサギ、オオタカ、オオノスリ、オオバン、オオメダイチドリ、オオヨシキリ、オサハシブトガラス、カシラダカ、カツオドリ、カラムクドリ、カルガモ、カワセミ、カンムリワシ、キアシシギ、キガシラセキレイ、キセキレイ、キマユツメナガセキレイ、キョウジョシギ、キレンジャク(C)、キンクロハジロ、ギンムクドリ、クサシギ、クロサギ(白色+黒色)、クロツラヘラサギ、コアオアシシギ、ゴイサギ(+ホシゴイ)、コウライキジ、コオバシギ、コガモ、コサギ、コチドリ、コホオアカ、コマミジロタヒバリ、コムクドリ、サシバ、シベリアセンニュウ(S)、シベリアハクセキレイ、シマアカモズ、シマアジ、シロガシラ、シロチドリ、シロハラ、シロハラクイナ、ズグロミゾゴイ、スズガモ、スズメ、セイタカシギ、セッカ、ダイサギ、タイワンハクセキレイ、タカブシギ、タシギ、タマシギ♂♀、チュウサギ、チュウジシギ、チュウダイズアカアオバト、チュウヒ(大陸型)、チョウゲンボウ、チョウセンウグイス、ツグミ(喉元がピンク)、ツバメ、ツバメチドリ、トウネン、ドバト、ノスリ、ハイイロチュウヒ♀、ハクセキレイ、ハシビロガモ、ハマシギ、ハヤブサ、バライロムクドリ、ハリオシギ、バン、ヒドリガモ、ヒバリシギ、ヒヨドリ、ホウロクシギ、ホオジロハクセキレイ、ホシハジロ、マヒワ、マミジロタヒバリ、マミジロツメナガセキレイ、ミサゴ、ムクドリ、ムジセッカ、ムナグロ、ムネアカタヒバリ、ムラサキサギ、メダイチドリ、ユリカモメ、リュウキュウアオバズク、リュウキュウキジバト、リュウキュウコノハズク、リュウキュウツバメ、リュウキュウツミ、リュウキュウヒクイナ、リュウキュウヒヨドリ、リュウキュウメジロ、リュウキュウヨシゴイ、ルリビタキ以上114種
***
他に期間中観察された種
オオチドリ、キタツメナガセキレイ、キマユムシクイ、キョウジョシギ、クロウタドリ、サルハマシギ、ズグロミゾゴイ、チフチャフ、チベットメダイチドリ、ツルクイナ、ノゴマ、バンケン、ヒクイナ、ミフウズラ、ヤツガシラ以上15種
***
また、帰路には2日間だけ本島の国頭村に滞在してロケハンしました。八重山でのリストに加えてあらたに観察出来た鳥名は11種でした。
オオルリ(S)、コシジロキンパラ、ノグチゲラ、ホントウアカヒゲ、ヤンバルクイナ、リュウキュウキビタキ(S)、リュウキュウコゲラ(C)、リュウキュウサンショウクイ、リュウキュウシジュウカラ、リュウキュウヒクイナ、リュウキュウメジロ。以上

by orixa3 | 2011-04-29 14:31 | キガシラセキレイ


<< 2011春の八重山-04/クロ...      2011春の八重山-02/カツオドリ >>