今日はこの春の遠征での初見鳥となったニシイワツバメをエントリーします。この島を訪れるたびに意識して探してはいましたが出会いはなかなか叶わず、今回が初めての嬉しい出会いになりました。と、いっても曇天の外周道路で1羽だけで高速飛行していた個体を双眼鏡で確認したものの、撮影は超難易度。なんとか証拠をと撮影しただけなのでお見苦しくて恐縮ですが、、、。初見に感謝!
2014年5月21日撮影 石川県の島嶼
腰の白さが上尾筒にまで及んでいて双眼鏡で見ても目立ちました。。。 EF300F2.8+2.0+MK4
、、、イワツバメより少し大きく感じました。 EF300F2.8+2.0+MK4
下面は下尾筒まで白く、、、 EF300F2.8+2.0+MK4
、、、尾羽の切れ込みは浅いので=亜種D.u.lagopodum? EF300F2.8+2.0+MK4
、、、いずれにしろヨーロッパ系なんでしょうネ!? EF300F2.8+2.0+MK4
この日は午前中雨が降り午後からの探鳥になりました。この時期、2日間で100種以上を観察した達人のかたがたとは違って、3日目でやっと80種程度しかみられない自分に少々焦りを感じていました。そんななかでやっと見つけた、しかも初見の鳥さん!嬉しかった〜!のでなんとか証拠だけでもと頑張りましたw!。。。