カラムクドリは数少ない冬鳥または旅鳥として南西諸島方面に渡来すると記されています。与那国島ではギンムクドリの群に混ざっていてギンムクに比べると随分小さく見えました。石垣島では単一の群れ10羽程を電線で見つける事が出来ました。ガジュマルの実を食べに来ていたので枝止まりを狙って暫く粘りました。
空抜けですが右が♂、左が♀だと思います。 EF300F2.8+2.0+40D
左が♂、右が♀。雄雌よく似ていますが違いは、雨覆の白色部が♀は中雨覆のみ、♂は大中小雨覆全て白いそうです。 EF300F2.8+2.0+40D
♀は腹の色が濃いめですネ!? EF300F2.8+2.0+40D
コチラは♀かな?虹彩は明るい青灰色でした。 EF300F2.8+40D
EF300F2.8+40D
ガジュマルの熟れた黒い方の実を選んで、、、 EF300F2.8+40D
飛ぶと尾羽の白班が目立ちます、、、仲間が居る元の電柱に戻って行きました。 EF300F2.8+40D
2010年04月05日撮影 石垣島